よっしー– Author –
-
iPhone15 ProからiPhone17 Pro Maxへ ― サブ機からメイン機へ
予約から到着まで 9月12日に予約し、9月23日に到着した iPhone17 Pro Max(512GB)。これまでGalaxy S23 Ultra をメインにサブ機として使っていたiPhone15 Pro(128GB)はストレージ不足に悩まされていました。また、電子書籍を読む機会が増え、画面の小さ... よっしー -
【PC・スマホ】2024年、スマホ3台持ちの僕が、iPhone 15 Proをメインスマホにしなかった件。Appleに改善してもらいたい点について。
スマホ3台持ちで歩んだ2024年 23年の12月までは、プライベート用のGalaxy S23 ULTRA と会社用の携帯電話iPhone12の2台持ちでした。つまり、 僕はAndroidユーザーで、仕方なく会社で支給されたiPhoneを使ってきました。この15年間、プライベートではAndr... よっしー -
【使用レビュー】ラムダッシュPRO 6枚刃 ES-L690U-KはT字カミソリに勝利するかもしれない。
電気シェーバー vs T字カミソリの長い戦い 高校生の頃より毎朝、髭を剃っているのですが、ほぼT字カミソリを使っております。20~30年前には、性能的は電気シェーバーはT字カミソリの下位互換でした。ところが、電気シェーバーはT字カミソリと比較して、... よっしー -
【PC・スマホ】サブスク考「サブスクの罠に嵌まったのか、または恩恵か・・・。気がついていたら、GAFAMのF以外に課金していた件」〈後編〉
前回からの続きです。③A:Amazon Prime、④M:Microsoftとなります。 ③A:Amazon Prime 年額5,900円(月額:490円)主なサービス:無料の配送特典、会員特典対象の映画やTV番組が見放題、会員限定セールなど Amazon Prime、通称アマプラですが、一番付き合... よっしー -
【PC・スマホ】サブスク考「サブスクの罠に嵌まったのか、または恩恵か・・・。気がついていたら、GAFAMのF以外に課金していた件」〈前編〉
定期的に携帯キャリアを含み、サブスク関連を見直しているのですが、気がついたら、F(facebook)以外のGAFAMにサブスク契約をしていました。詳細は下記の通りです。 ①G(Googole):Youtube Premium 月額:1,280円 主なサービス内容:広告なし動... よっしー -
【コラム】近所のセンスの良い自動販売機【愛のスコール】
街角の自動販売機は当たり前過ぎて、喉が乾いていないと目に入らないものかと思います。会社帰りの最寄り駅から自宅まで道のりでは、まあ目に入らないですね。マンションの1Fに自動販売機があるのを把握しておりますが、最寄り駅から自宅までの道のり5分... よっしー -
【歯科治療】銀歯とセラミックのメリット・デメリット
僕は3ヶ月に1度、歯医者さんに通って、歯のクリーニングを行っております。歯石の除去をして、歯科検診、歯周病チェックもしてくれます。歯のクリーニングは保険適用で3000円くらいです。月1000円のサブスク化しています。世の中、なんでもサブスク化に... よっしー -
【映画批評】『関心領域』恐怖や絶望というより違和感がつきまとい、やがて慣れてしまう映画だが、無関心にも色んなパターンがあるようだ。
評価:☆☆☆☆ 本作はアカデミー賞2冠(国際長編映画賞・音響賞)を受賞やカンヌ映画祭でのグランプリをはじめ、各国で数多くの賞を受賞して、評価の高い映画なのですが、個人的には、長編映画としては「perfect days」の方が良く、映像としては、「ゴジラ... よっしー -
【映画批評】『湖の女たち』旧満州ではなく、介護士=S、刑事=Mの攻守逆転の変態プレイくらいの展開があっても良かったかもしれない。
評価:☆☆ 本作は原作が今や大御所の吉田修一さんで、個人的に「湖」という舞台設定が好きなので、期待して観に行ったのですが、だいぶ期待外れでした。この映画は舞台が西湖という架空の湖のほとりに建つ介護施設が舞台で、100歳の老人の人工呼吸器が止... よっしー -
【映画批評】『猿の惑星/キングダム』猿は言葉を覚えても、300年では大した進化はしないのかもしれない。
評価:☆☆ 猿の惑星というと、古くは1968年の傑作SF映画ですが、今回の作品は2000年代の新シリーズの3部作の続編の位置付けのようです。僕は旧シリーズは小学生の頃に観た記憶があり、新シリーズは最初の作品は観たものの、あまり記憶に残っておりません... よっしー